花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

模型の世界首都静岡

2024年06月11日 | Weblog

タミヤ、バンダイ、ハセガワなどの世界的プラモデルメーカーが集結していて

プラモデルの出荷額で国内8割のシェアを持つ静岡市が 「ホビーのまち静岡推進事業」 の一環として

プラモデルのランナー型のプラモニュメントを街なかに設置し始めたのが2021年...

電車で10分で行けた前の家と違い、乗り換え時間も入れて約1時間かかる今の家に引っ越してからは

なかなかお街に行かなくなってしまったけど...

それでも、たまに行ったお街でプラモニュメントを見つけるとテンションが上がってしまうワタシ

(タムさまも出演してる 『 衝鋒車 』 のタイトルがプラモデルランナーだったのも嬉しかった)



今までに、静岡駅南口ロータリーにある 「模型の世界首都静岡」 のプラモニュメント

(逆光で見難くてゴメンなさいね~




これは静岡駅構内にある公衆電話とコラボしたプラモニュメント 📞




市役所前のポストとコラボした赤いプラモニュメント(第1号)も撮ったはずなんだけど...

どこを探しても見つからないので、また行った時に撮って来なきゃ

そして、先日映画を観に行った時に新しいヤツを見つけたのでパチリ 📸

これは自販機とコラボしてました 下はベンチになってます



実はこのプラモニュメント...私の知らない間にどんどん増殖していて...

駿府公園の中、ツインメッセの前、済生会病院の前、信用金庫の前、静岡駅北口

ホテルの入り口、清水マリンビルの前...ウッソ~ いつの間にこんなに...





地元が世界的なプラモデルの聖地なのは誇らしいし、プラモニュメントも好きだし
日本全国じゃなく比較的近場だし...せめてこれくらいは全部コンプリートしたいな...

よし まずは今週美容院の帰りにひとつGETしてこよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 朝花夕拾 』 其之二十

2024年06月10日 | ミニチュア
大きめ中華古装的ミニチュア『 朝花夕拾 』 の続きです

前回は1階部分の家具を設置したので、今回は2階部分に作ってあった家具を設置していきます

まずは中華な箪笥を雅な窓のとなりに置きます(この階段の穴落ちそうで怖いな...(笑))



次に、ベッドサイドの行灯を2つ配線します



その灯りがベッドの両脇に対称に来るようにベッドを置きます 🛏



ベッドを置いたら行灯を接着します



次に、ベッドの横に雅なドレッサーとスツールを置きます



ベッドの横にラグを敷いたら2階の家具設置が完了~

まぁ なんて可愛いベッドルームなんでしょう



まだ設置する物はあるけど、とりあえずここまでの1~2階の全景を...



華製・シルバニアファミリー( 西爾韋尼亞家族 ) ...漢字で書くと暴走族みたいだな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフレッシュ

2024年06月09日 | Weblog
昨日は、ちょうどレースの無い週末で雨じゃなかったので

前から行きたかった音羽山清水寺にお参りしてきました (← お寺だからパンパンしちゃダメよ)

藤枝の山の上にあるお寺で観光客もいないので、辺りは静かでウグイスの声が聞こえるだけ🐦




風が涼しくて気持ちのいいお寺でした 🍃

社務所には、ずん飯尾さんのサインが ペコリーノ



子供の頃以来ウン十年ぶりの鐘つきも出来ました う~ん 心が浄化される音~



お参りして御朱印を頂きましたが、力強くて達筆なカッコいい御朱印でした



ここまで全然混んでなくて、すんなり終わってまだお昼前だったので

せっかく藤枝まで来た事だし、紫陽花のキレイな大鐘家に行ってみようと牧之原を目指しましたが...

レビューにワンコと一緒に紫陽花を見てる写真があったので、姫さまも入れると思ってたら

カートに乗せないとダメだと分かり、リードだけでカートは持ってきて無かったので

予定変更で静波海岸に寄る事に...

これまたウン十年ぶりの静波海岸...自由の女神って昔からあったっけ?🗽




ちょうど干潮で遠浅の砂浜が広がっていて、海風が気持ちいい~🏄




真夏じゃ暑すぎて姫さまは連れて来られないから丁度よかったかも

こういう砂浜は初めての姫さま...あまり分かってないのかすんなり海に向かってスタスタ(笑)



波打ち際まで行って足が濡れちゃったけど、なんだか楽しそう





海でお散歩出来てよかったね

帰りに 『 トウモロコシアイス 🌽 』 の文字に惹かれて停まったトウモロコシ屋さんで

トウモロコシアイスを食べて(🍦が溶けまくってたので写真は撮れず

お土産に、朝獲りのゴールドラッシュ🌽とイチゴ 🍓(やよい姫ときらぴ香がいっぱい入って¥560)

大根(¥100)を買って帰ってきました



家に帰って早速レンチンして1本食べたら 「甘んま~~~~い🌽」 皮が薄くて美味しい

という事で、今夜はどうもろこしの炊き込みご飯にしま~~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダル難民

2024年06月08日 | Weblog
ずいぶん前にもこんな記事を書いた事がある気がするんだけど...

実は、ずっとず~っと何年も、私のメンドクサイ足に合うサンダルが無くて悩んでいます...

理想のサンダルは...ソールは低めで、靴底が柔らかくて撓り、軽くて、足にフィットして

歩いてもカパカパしなくて、小指が擦れず、長く歩いても腰が痛くならないサンダルなんだけど...

良さそうだと思って買っても、少し外を歩いてみると指がどんどん前に出て来ちゃったり

小指が擦れたり、腰が痛くなったり...なかなかいいサンダルには巡り合えません

でも、一昨年くらいに私のわがままな足にピッタリな、超軽くて、長く歩いても足腰が痛くならない

しかも、とってもお安いサンダルを見つけて、試しに買って履いたらすごく良くて

速攻で色違いをもう一足買って、気に入って交互に毎日履いていたんだけど...



さすがに6月~9月くらいまで毎日履いていたら劣化して、かかとのゴムが切れてしまって...

同じ物を探したけど、正確な商品名が分からないし、どこで買ったかも思い出せなくて...

またそこから同じような、軽い、履きやすいサンダルを探す流浪の旅人となっています


先日、良さそうだと思って1足買ったんだけど、試しに家の中を歩いただけで腰が痛くなって

小指もつぶされる感じで痛くて、とてもじゃない長く履いて歩けない代物でした...



(仕方ないので、これはチャリでスーパーに行って買い物をする時用にします)

で、このままじゃ夏に履く物が無いので、また探しまくってもう1足買ったんだけど



う~ん...フィットはしてるけど、まだ長く履いて無いのでなんとも言えません(少々重いかな...)

という訳で、相変わらずサンダル難民は続いてます👡 誰か一番上のサンダル知りませんか~?(泣)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《 變體 》 継続上線中

2024年06月07日 | 譚耀文
「クソ映画」 とか 「観る価値無し」 とか酷い言われようの《 變體 》 ですが...

(それは全部、あの安っぽいCGロボットたちやミュータントのせいだと思う(泣)

どうかタムさまがエゴサしていませんように...

まだ愛奇芸で配信中なので、タムさまも劇照やオフショットを上げてPRに務めてくれています

先日は、このオフショットを上げて 「トイレが汚い...大きな中華鍋」 と意味不明なコメントを残し



そして昨日はこの写真たちを上げて

「今日は室内でトイレに行けて便利だろうと思ったけど、景色が想像以上に非現実的でした

まさにデューンですね。Qu2345678 簡単ではありません」 と...やっぱり意味不明



なんでタムさまはトイレの話ばかりしてるのさ~?(笑)Qu2345678ってナニ~??

ま...意味不明な事は置いといて(笑)タムさまの顔をちゃんと見たいのでクロップしました

とっても動きにくそうな戦闘服...この格好でワイヤーに吊られたりしたのかな?



凛々しくてカッコいい隊長~



何で戦ってるの?このオナゴは仲間じゃないの? てか全部グリーンバックだね



戦った後なのか血が出てるタムさま



この映画は安っぽいCGじゃなく、タムさま@金易隊長のやられてる男子萌えを堪能するのが正解

戦闘スーツは着るのが大変なのかな?スタッフに手伝ってもらってるタムさまが可愛い



あ、もしかしたら、タムさまがトイレの話ばかりしてたのって

この、一人じゃ着れない動きにくそうなスーツでトイレに行くのが大変だったからなのでは?
そういう裏話でもいいから、もっとオフショットを上げてくださ~い



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《 連升三級 》 其之十二(前編)

2024年06月06日 | 譚耀文
自分でもビックリなんだけど...(滝汗)

《 連升三級 》 のレビューを書くのは、なんと去年の9月以来約8ヶ月ぶりでした

レビューの続きを楽しみにしてた方は多分いないと思うけど...(自虐)

もしいましたら、半年以上も放ったらかしてしまってゴメンナサ~イ


という訳で、超お久しぶりの 《 連升三級 》 第12集(前編)です

「武丞相と魏丞相...二人の奸臣の間に入って疲れるよ」 と雲姑にこぼして甘える張少古

パーゴラとかを置いてあるけど、ここって西廠の裏の汪直さまの書斎があった場所だよね?



そして、お久しぶり(8ヶ月ぶり)の皇上~



お話は退屈だけど(あ...そんなホントの事を )タムさま@皇上は相変わらずお美しい~

そして、こちらも相変わらず...張少古推しの魏丞相 VS 劉文才推しの武丞相の貶め合い

でも、口が上手い張少古の話を楽しそうに聞く皇上 ホント、いつも機嫌がいい皇上だこと



玉座と臣たちってこんなに離れてるのか...



張少古が大工の例え話を始めたら興が乗って来た皇上は、玉座から降りて来ちゃって(笑)

「ここで喋ってても仕方ない、朕の工房に一緒に行こう!」 と張少古を誘い



ザマーミロとアカンベーをする魏丞相と悔しそうな武丞相(笑)




タムさま演じる天啓帝は、政務をせず大工仕事に感けて 「大工の皇帝」 と揶揄されてたらしいけど

(※ 一説では魏丞相が政務を全て独占して、傀儡となって仕事をさせてもらえなかった皇上は

仕方なく大工仕事をしていたらしいとも...)

でも、大工仕事をしていれば機嫌がよくて楽しそうだから、扱いが楽な気もするけどね...

ここが皇上の工房なのか...春華のお部屋があった所に似てる気がする (...横店だから(笑))

皇上は 「錦衣衛は腕利き揃いだが、皆大工仕事の達人でもある」 って...錦衣衛も大工なんだ 🔨



見本を見せろと言われた錦衣衛は、板を空中に投げて刀で切り刻んでたけど...

武侠ドラマかよ それに、出来上がった板より切り屑の方が多い気がするんですけど...

張少古は得意の舌先三寸で何とか皇上の質問を切り抜けて

大工仕事の工房でご機嫌な皇上は、少古の翰林院入りを許可



皇上~ そいつは口が上手いだけで、テキト~だし、字はド下手だし、教養もありませんよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 朝花夕拾 』 其之十九

2024年06月05日 | ミニチュア
大きめ中華古装的ミニチュア『 朝花夕拾 』 の続きです...が...
今回も、説明不足な説明書のせいで、せっかく作ったところの修正から...

まず、このパーツを組み立てます




これをデッキに立てて屋根の柱にします



ここで次の工程、2階の床部分を乗せたら...こんなに隙間が



これは最初にこの部分を付ける時、説明書に 「このように接着します」 としか書いてなくて...




床にバミリ印を付けるとか、 奥から何センチのところに付けるとか...

そういう指示が無かったので、説明書の写真の通りにしたんだけどな...ハァ

仕方ないので、せっかく付けたデッキの柱と入り口のアーチ状のパーツを付け直すため

前回のように、またミシン糸で少しずつ剥がすことに...

今回はモノがデカく接着面も大きいので、剥がすのも一苦労でした



でも、時間を掛けて何とか剥がして付け直して、無事2階の床の隙間も無くなりました



そして、ここからちょっと配線作業に入ります

デッキの上の柱にLED球を付けて家の裏側に配線を出します



次に2階のベランダに、前に作ってあった雅な行燈を付けて配線を床裏に出して...



天井裏にもLED球をひとつ付けて、2つの配線をまとめて家の裏側に出します



最後に、触るとすぐ外れてしまうデッキの柱を付けて、とりあえず1・2階の形が完成



これから...作ってあった家具を置いたり、屋根を付けたり、壁を付けたり、窓の桟を付けたり...

庭に花を植えたり、池に蓮を浮かべたりして、少しずつお家らしくなっていきます 🏠

6月中に完成予定です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Taiwan Love

2024年06月04日 | Weblog

気象病で怠いし...先日のkeeperのリタイヤで元気が出なくて、何もやる気が起きません

せめてタムさまが動いてくれたら、少しは元気が出るんだけどな...

先日ネット配信が始まった 《 變體~mutant 》 は 「酷い」 「クソ映画」 と散々な酷評でした

ま...低予算でカクカクした動きの(笑)安っぽいCG多用なので、無理もないかな...と...

そんな事は百も承知なので、タムさま@金易隊長だけに注目して観たいと思います
どうか早く観られますように...


さて...そんなモヤモヤした気分を変えるために好きな物の話を...

台湾の客家柄が好きで、カルディの台湾フェアではいつも客家柄の小物を買ってしまうんだけど...

ふとした事で、台湾グッズを扱ってるお店を見つけてしまい(...しまい?(笑))

2度に分けてお取り寄せしてしまいました

台湾の消印スタンプ可愛い



1度目は客家柄のポーチとシュシュ、ポケットティッシュケース





ボックスティッシュケース



そして、客家柄の鉛筆とマステを購入 (鉛筆と同じ数だけ栞が付いてました)



そして、2度目はつい先日...1度目に欲しかった色が無くて断念したモノが入荷したと知って

無くなる前に急いで注文して、約2週間で届きました 🚢

(中国よりも台湾からのお取り寄せの方が時間が掛かるのは何故?船便だから?)

という訳で、今回購入した仔たちです



1度目に無かったのは、客家柄のクッションカバーの赤でした

客家柄のお茶碗は、前回はラインナップにも無くて 「ナニコレ可愛い~~ 」 と即決

少し小ぶりで縁が薄い、私好みの形状と可愛い柄で、毎日ご飯の度にニヤニヤしてます



そして、マステの赤も入荷してたので一緒に購入



鉛筆もマステも己書で使うし、ポーチもシュシュもティッシュケースも愛用中

好きな柄に囲まれて、毎日気分が上がります

そして、カルディーの台湾フェアで食べてハマって、あちこち探しても売ってなかった

『 可楽果(カーラーグォ) 』 もついでにお取り寄せ~



これこれ やっぱり美味しい~

ちょっと立て続けに買い過ぎちゃったので、暫くお取り寄せは我慢しま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUPER GT 第3戦 鈴鹿サーキット 決勝

2024年06月03日 | レース
2024 SUPER GT 第3戦 鈴鹿サーキット 備忘録レポートです



今回の鈴鹿も前回の富士と同じく3時間のタイムレース

#38 Keeper cerumo は5番グリッドから順調にスタートを決めて

しばらくは、みんな予選順位のままの膠着状態が続いたけど

#38 Keeper cerumoは、タイヤが硬めなのか?セッティングが決まってないのか?

今回はペースが上がらず、ずっと後続のマシンに追われる状態...



それでも、スタートドライバーの大湯くんは、絶妙なライン取りで何とか抜かれずに凌ぎ切って

少し早めに(2回の給油が義務付けのうち)最初のピットイン ⛽



そこで給油とタイヤ交換をしてドライバーは交代せずに大湯くんのままピットアウト

そして41周目...23号車にシケインで追突された#38 Keeper cerumoはマシン後部を大きく破損

そのままピットに戻り、ガレージに入ってリタイアとなってしまいました...

ちょうどその時、23号車のオンボードカメラ映像がテレビに映し出されていて

300と500が入り混じって混み合ってるシケインに、23号車がオーバースピードで突っ込んできて
#38 Keeper cerumoに追突するところをリアルタイムで見てしまいました

そのシーンを短めにカットしたヤツを貼っておきます(縁起が悪いので少ししたら消します)


も~~~~ スタート順位からは少し下がってしまったけど7位を走行中で

このあと3分の2を連続で走った大湯くんから石浦くんに交代して追い上げるところだったのに~

直後は 「クッソ~千代め~ 何してくれてんだよ 」 とテレビに向かってブチ切れていたけど

その後、千代選手からお詫びのツイートが出たので

レーシングアクシデントだと思って気持ちを切り替える事にしました...



でも、追突された(被害者)38号車はリタイヤしてノーポイントだったのに...

追突した(加害者)23号車はドライブスルーペナルティーは受けたけど最後まで走り切って

10位で1ポイントGETしたのは納得いきません

あれはドライブスルーじゃなく10秒ストップペナルティーにするべきだったと思う...

じゃなきゃ、やられた方が浮かばれません


という訳で、#38 Keeper cerumoの今シーズン初のリタイヤで今日も元気が出ません

しかも、次のレース(8月の富士戦)まで2ヶ月も間が空くので
このモヤモヤした気持ちのまま2ヶ月過ごさなきゃいけないのか...なんだかなぁ...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅獅子

2024年06月02日 | Weblog
今作ってるミニチュアが佳境を迎えつつある今日この頃...

今までに、日本製のミニチュアも、チャイナ製のミニチュアも、小さい缶入りのも、瓶入りのも

大きいお家も、オルゴールのヤツも、ブックヌックも、いろんなタイプのミニチュアを作ってきて...

大体気になるものは作っちゃった感があるので、次はどうしようかな?って考えてる時

タイムセールで60%引きになってたので、試しに購入してみました

中国の獅子舞いのお獅子の...ミニチュアと言うより、立体パズルと言った方がいいのかな?



金属製のパーツを切り離して組み立てる感じで...



パーツはメタリックで派手派手~






ひとつだけモフモフパーツが付いてます



完成すると手のひらサイズの可愛いお獅子になる予定だけど...

超細かいし...パーツで手を切る予感しかしないし...

説明書も 「見りゃ解るだろ!」 とばかりに今までのミニチュア以上に何にも書いてなくて...



まだ取り掛からないけど...もしかしたら完成しないかもしれません (超弱気(笑))

PS...今日は 『 SUPER GT 第3戦 鈴鹿 決勝』 です

昨日行われた予選では、我らが #38 keeper cerumo は5番グリットを獲得しました

開幕戦岡山では4位、前戦富士では5位と、表彰台まであと一歩だったので

今回は絶対表彰台に上ってもらえるように全力で応援します ガンバレ #38 keeper cerumo
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする